レビュー
the power of failing/Mineral The Complete Collection アーティスト: MINERAL 出版社/メーカー: FABTONE RECORDS 発売日: 2010/01/20 メディア: CD クリック: 11回 この商品を含むブログ (7件) を見る 「たとえ12月でも暑けりゃクーラーつけりゃいいんだ」…
POPTOPIA! Power Pop Classics Of The '70s/VA Poptopia!: Power Pop Classics Of The '70's アーティスト: Various Artists 出版社/メーカー: Rhino / Wea 発売日: 1997/05/27 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る パワーポップというジャンル…
Blackblack/BlackBlack ブラックブラック アーティスト: ブラックブラック 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー 発売日: 2006/08/23 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (6件) を見る 半月くらい前にハロウィンがあった。だけ…
The Rebal Not In/The Halo Benders The Rebels Not In アーティスト: Halo Benders 出版社/メーカー: K. Records 発売日: 1998/02/10 メディア: CD この商品を含むブログ (2件) を見る 笑いの基本は緩急、ギャップである。いつの世界でも「変人」と呼ばれる…
Anybody Can Go/Pavementヤフオクで落としたPAVEMENTのライブブート盤が届いた。99年のBBCセッションとイギリスのグラストンベリーフェスに出演したときの音源が収録されている。99年というとバンドも終わりに近づき、何故かメンバーが全米全土にバラバラに…
Tony Molina/Dissed And DismissedDissed & Dismissed [Analog]アーティスト: Tony Molina出版社/メーカー: Slumberland Records発売日: 2014/03/25メディア: LP Recordこの商品を含むブログを見る長い曲というのが苦手だ。昔から苦手だった。集中力がないか…
Theピーズ/TheピーズThe ピーズアーティスト: Theピーズ,大木温之出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2003/02/05メディア: CD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (44件) を見る20回。相変わらず有名どころの何百回も語られているであろうと…
BS2000/Simply Mortifiedシンプリー・モティファイドアーティスト: BS2000出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2001/01/17メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る数年前の夏休み。うだるような暑さ。地元に帰省してい…
Pavement/Crooked Rain,Crooked RainCrooked Rainアーティスト: Pavement出版社/メーカー: Domino Records UK発売日: 2004/11/01メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るPavementが好きだ。適当な演奏や世間・他のバンドを皮肉ったような歌詞、音程を…
Mac DeMarco/Salad DaysSalad Daysアーティスト: Mac Demarco出版社/メーカー: Captured Tracks Rec.発売日: 2014/04/01メディア: CDこの商品を含むブログ (4件) を見る夏が近づくと聴きたくなる音楽にジョナサン・リッチマンが挙げられる。個人的な性格もあ…
GELLERS/GELLERSGELLERSアーティスト: GELLERS出版社/メーカー: compare notes発売日: 2007/05/25メディア: CDこの商品を含むブログを見る「新説 ザ・ワールド・イズ・マイン」という新井英樹の漫画の帯に、RIP SLYMEのRYO-Zが「いくつになっても男の子は爆…
American Football/American FootballAmerican Footballアーティスト: American Football出版社/メーカー: Polyvinyl Records発売日: 1999/09/28メディア: CD購入: 5人 クリック: 49回この商品を含むブログ (46件) を見る前回ちょこっと話題に出たCap'n Jazz…
Promise Ring/Nothing Feels GoodNothing Feels Goodアーティスト: Promise Ring出版社/メーカー: Jade Tree Records発売日: 1999/10/20メディア: CD購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見るかつて90年代のアメリカにはCap'n Jazzという…
大学二年生。初めて一人で東京に行った。「俺って実は音楽の趣味がめちゃくちゃ悪いんじゃないのか」薄々と感じていたことだったけど、サークルの会長という立場がその感情を更に加速することになった。別に今思えばしょうもない話なんだけれど、自分の好き…
Half Japanese/Greatest HitsHalf Japanese - Greatest Hitsアーティスト: Half Japanese出版社/メーカー: Safehouse Records発売日: 1995/03/13メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るもうちょっとマトモなもん紹介しろという声も特…
10回更新したら気が緩んだかどうだか知らないけど、何故かレビューの存在を忘れていた。このままだと3日坊主ならぬ10日坊主という、飽きっぽいというよりただの根性無しのように思われて非常に嫌な気分なので再開したいと思います。 大友良英/Blueblueアーテ…
Luna/LunaparkLunaparkアーティスト: Luna出版社/メーカー: Elektra / Ada発売日: 1992/08/18メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る87年に結成して91年に解散し、短い活動期間で後のドリームポップであるとかインディーロック界隈に…
Preston School Of Industry/Monsoonこのブログ読んでる人(いたらとても嬉しい)は僕が「Pavement」というバンドに非常にお熱だということは知っているだろう。2010年の再結成来日ツアーで、久しぶりに公の場に現れたマルクマス以外のメンバー。マルクマスを…
Starlight Mints/The Dream That Stuff Was Made Of飲み会でもライブでもDJイベントでもなんでも終わったあとの喪失感が好きだ。誰もいなくなったガランとした空間に身を委ねて、少し前まではここであんな楽しいことがあったなんて嘘みたいだな、と思うのだ…
Benevento/Russo Duo /Play Pause Stop2013年は今までで一番音楽を聴いて買った1年だった。使えるお金が格段に増えたこともあるが、それ以上に情報に敏感になった。情報をキャッチすることにより「もっと稼がなくては…」というモチベーションに繋がる。欲し…
49Americans/WonderWONDERアーティスト: 49 AMERICANS出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2002/12/16メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る 49アメリカンズはアメリカ人49人からなるバンドだ。僕らはメンバー間の音楽性の違いを受…
Sammy/Debut AlbumDebut Albumアーティスト: Sammy出版社/メーカー: Import発売日: 2000/01/01メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る94年というとカート・コバーンの死と同時に「グランジは死んだ」なんて言われたり、Pavementの2ndアルバムがヒッ…
熱血漢が苦手だ。別に松岡修造のようなステレオタイプじゃなくて、SNSで「あー眠い眠い。はっ!○○やらなくちゃいけなかったんだ!大変だあ!でも頑張らなくちゃ!あたし頑張らなくっちゃ!」とこっちが何も聞いていないのにいちいち宣言してくるなんちゃって…
The Who/Live At LeedsThe Whoはちょうどいい位置にいるバンドだった。高校時代にビートルズ、ストーンズといったクラッシックロックを聴こうした時期(俗に言う高二病の始まりである)にThe Whoは僕の心の隙間にピタっとはまった。ビートルズはどんな優等生も…
部屋にあるCDラックから適当に1枚選び、それの感想をつらつらと書いていこうと思う。こういうことをやろうと思っても最高で5回くらいまでしか続いたことないから、どこまで続くのか乞うご期待。Youth Group/Casino Twilight Dogs90年代の後半に結成されたオ…
ある日突然「青春パンク」が嫌いになった。中学時代にはかなり聴いていたはずだ。だけどいつの日からか「こいつらの言ってることは全部嘘だ」と一気に毛嫌いすることになった(以前やっていたブログの記事に「青春パンクは死ね」というタイトルがあった)。嫌…